administrator

1/15(日)リアルチャンピオンシップ決勝大会

1月15日にグリンアリーナ神戸で開催された【第8回全日本少年少女空手道選手権大会 第3回全日本高等学校空手道選手権大会 リアルチャンピオンシップ決勝大会 主催:リアルチャンピオンシップ実行委員会】に参加させていただきました。

去年1年間全国の予選会を勝ち上がった、全国の猛者約1300名が集結した大会に、勇心会館からは5名の選手が挑戦してきましたが、残念ながらみんな敗退してしまいました。

自分は直接試合を見ることができませんでしたが、緊張もなくいつもよりいい動きができていたかと思います。それだけでかなりの成長を感じました。

次回はもっと大勢の選手が挑戦できるよう今年1年また稽古に試合と頑張っていきましょう。

自分は今回初めて決勝大会で主審をやらせていただいて、一番近くで選手の試合を観戦させていただきましたが、やはり全国の強豪選手は顔つき、所作振る舞い、気合と全てが一流でした。今回見たことを少しでも自分の生徒に伝えれるようにまた頑張っていきます。

それにしても毎年のことながら、リアルチャンピオンシップの演出はかなりかっこよく、派手で出場した選手はそれだけでもすごくいい経験ができたなと思います。みんなも是非あの舞台に立って見てみてください。そして今回ルール説明では空手界のスーパーヒーロー【一撃の竜 成島竜先生】と【撃墜王 宮野孝裕先生】による夢の競演を見させていただきました。衰えることのない技の数々を目の当たりにし、最高の時間でした。心残りは写真を撮ってくださいと言えなかった点です。。

貴重な体験をさせていただきました宮野代表、スタッフの皆様、各流派の先生方、出場された選手の方々、保護者の方々ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。押忍

 

1/9(月・祝)新春交流試合

1月9日に毎年恒例の勇心会館新春交流試合を開催しました。

今回はコロナの感染が再拡大しているということもあり勇心会館3支部のみでの開催となりました。

幼年から一般まで総勢約60名が年明けから熱い戦いを繰り広げてくれました。

本部と西支部は初稽古ということもあり、まずは全員で基本稽古をしましたが、みんなかなり上手くなってますね。基本も怠らずしっかり練習してください。

試合はお年玉がかかっているということもあり、皆決めにかかっており大変見応えがありました。(館長は当初用意していたお年玉以上のものが出て白目剥いてました)

勝った子も負けた子も、また今年一年頑張って稽古してどんどん強くなっていきましょう。白目剥かせ続けましょう。

次回の交流戦は5月頃を予定しておりますが、次は他流も呼べるようにコロナが落ち着くのを願っております。

2023年新年一発目

新年あけましておめでとうございます。

今年も引き続き勇心会館をよろしくお願いいたします。

11月から年末にかけましては例年同様仕事が忙しく、それに輪をかけるかのごとく家族のコロナ感染と

なかなかヘビーな日々で更新をあきらめておりました。

今年はあったことはすぐ書く。これを目標としようと思いましたが達成できないのでやめときます。

2022年はやはりコロナウイルスが落ち着かず、振り回され続けました。

そんな中でも勇心杯を3年振りに開催できたり、大会自体も増えてきたりと少しずつ元の生活に戻りつつあります。

中央支部も3カ月程度の休館などもありましたが、おかげさまでたくさんの新規入門者も入ってき、ますます活気づいております。

一般部は一時期爆発的な活気でしたが気づけばいつも通りの感じになりましたが。。。

2023年は年少部・一般部一年通して楽しく、厳しく、強くなりましょう。

そんなこんなで去年のアップできなかった記事をまとめておきます。

11/12 中央支部忘年会

コロナウイルスが増えてきた影響もあり40人程度の参加でしたが、かなり久しぶりにみんなと食事ができました。

子供も大人もみんないい顔してました。今年はもっと大人数でやりましょう。

11/20 備前市空手道選手権大会

初めて参加させていただきましたが、惜しくも敗退してしまいました。

来年は中央支部からも参加させていただきます。

12/11【第11回流心杯空手道選手権大会 主催:流心會館】

いつも楽しみにしております流心杯ですが、中央支部 田上、西支部 高橋ともにコロナウイルスの影響で行けず。

結果は

小学4年男子初級  第3位  作田翔輝

小学6年女子   優勝   藤井藍那

高校男子65kg未満  優勝   長棹成次郎

入賞した選手の皆様おめでとうございます。

翔輝はあとちょっとのとこまできているし、館長もかなり褒めていました。

この調子で今年も更なる成長期待してます。

藍那ちゃんはもおかなり入賞常連組です。勢いにのって今月のリアルチャンピオンシップ本戦頑張ってください。

成次郎は危なげなく勝ってましたが、やはり動きが硬いな~

成次郎に関してはポテンシャルの高さも含めて求める物が高いので、まだまだ頑張れ!

男前すぎて腹立つから今度嫌がらせしとこ。

12/23 中央支部クリスマス会

コロナウイルスの影響で参加できない生徒もいましたが今年も大変盛り上がりました。

たぶん世界で一番100均のおもちゃで楽しんでおります。

来年は全員参加でもっと盛大にしましょう。

 

こんな感じで一年が終わっていきました。

最初にも書きましたが2023年も頑張っていきましょう。

勇心会館では引き続き新規入門、見学募集しております。

興味のある方は連絡、見学してみてください。

押忍

11/6(日)第11回雪舟杯、第17回マス大山カップ

11/6(日)にお隣岡山で【第11回 雪舟杯2022選手権大会 主催:拳志道空手道】【第17回オープントーナメント 空手の祭典 マス大山カップ 全日本極真空手道選手権大会 主催:国際空手道連盟 極真会館 水口派】と2つの大会があり参加させていただきました。

結果~

雪舟杯

ゼロ1年生   優勝  髙畑多偉樹

ゼロ1年生   準優勝  伊達聡琉

ゼロ4年生   準優勝  瀬良清心

初級中学48kg未満  3位  山中龍聖

初級2年生   優勝   瀬尾俊介

初級5年生35kg未満  優勝  池田幹太

初級5年生35kg以上  準優勝  山本永遠

初級6年生40kg未満  優勝   山中斗真

女子初級6年生40kg未満  優勝   藤井藍那

女子中上級4年生   優勝    小林加奈

ヤングマン65kg以上  準優勝   今川敬太

超超1年生   3位   村田隼

初級中高年70kg未満   優勝   宮本雄介

初級中高年70kg未満   準優勝   藤井健次

上級中高年70kg未満   優勝   原田貴俊

初級幼年年長男女   3位   有馬大翔

 

入賞した選手の皆様おめでとうございます。久しぶりの大量入賞となり嬉しい限りです。

残念なことにマス大山カップは入賞者なしでした。

今回僕は雪舟杯に引率で参加させてもらいました。

岡山で大会かぶっているので今回は少ないだろうと思っておりましたが、どちらの大会もいつもとほぼ変わらない人数のマンモス大会でした。

雪舟杯はクラスがかなり細かく分かれているので初めての選手も積極的に参加しました。みんな緊張の中かなりいい試合ができていてびっくりしました。

その中でも斗真は会場にいた方から大絶賛の試合内容をうけており、これからの励みとしてほしいです。(ほぼ試合見たのに斗真だけすっぽり見落としてしまいました。。。自分のタイミングの悪さを呪います)

マス大山カップは相変わらずレベルが高くなかなか入賞させてもらえないですが、来年は入賞狙って稽古に励みましょう。

拳志道 渡邊館長、極真会館水口派 水口館長、スタッフの皆様非常にいい経験させていただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

さて、今年も残すところ2カ月弱、残す試合は2試合となりました。コロナウイルスもまた流行の兆しが見えますが、体調に気をつけて乗り切り、今年1年笑顔で終えれるよう頑張りましょう!12月には最高に楽しいクリスマス会もあります。1月にはお年玉争奪交流戦もあります。稽古頑張りましょう!!

10/30(日)秋の昇級・昇段審査

10/30(日)に秋の昇級・昇段審査を行いました。

場所は新しく出来た加茂交流館を使用させていただき、最高の環境で行うことができました。

コロナウイルスの拡大もあり、なかなか昇級審査を受けれないという人も多く今回は白帯の人が多く受験されました。

惜しくも再審査となった方もいますが、みんな緊張のなか頑張っていました。

その緊張感を普段の稽古から続けてください。そおしたら成長スピードぐんと上がります。

昇級審査の前に久しぶりに雷を落としましたが、楽しむのとふざけるのを一緒にしないようにしてください。

小さい子たちにこれを伝えるのは難しいですが、僕も頑張って成長して伝えれるようになります。

また昇段審査では、本部道場所属の高校三年生 鶴村君が受験しました。

初めて10人抜きを見る親御さんや生徒もいて涙を流している人もいました。

是非みんなも黒帯目指して頑張って続けてください。簡単な事ではないですし、ほぼしんどいかもしれませんが絶対良い経験になります。

鶴村は昇段前に肋骨を骨折し、完治していない中ほんとによく頑張りました。

これからは大学、社会人になっていくけど頑張って空手を楽しく続けてください。

10/2(日)第2回オープントーナメントしまなみ杯空手道選手権大会

10/2(日)に尾道で開催されました「第2回オープントーナメントしまなみ杯空手道選手権大会 主催:西日本空手道連盟 日本空手道朱雀館」に参加させていただきました。

勇心会館からは10名の選手がエントリーしました。

結果は~

瀬尾俊介  小学2年男子初級    3位

金泰融   小学1年男子初級    優勝

 

入賞した選手の方々おめでとうございます。

今回は近場の開催ということもあり、試合経験のほぼない選手も出ていい経験になりました。

試合の経験値は出てみないと上がらないし、稽古じゃなかなか上達しないので積極的に参加してみてください。

いつも大変お世話になっております桃谷館長、川上先生、スタッフの皆様大変ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

10月末には今年最後の昇級・昇段審査も控えており、稽古も厳しさを増しております。

自宅でも自主練に取り組んでレベルアップ計ってください。

9/19(月)第10回絆杯空手道選手権大会・第7回武煌杯空手道選手権大会

9/19(月)に地元福山で開催されました【第10回絆杯空手道選手権大会・第7回武煌杯空手道選手権大会 主催:国際実戦空手道 武煌会館】に参加させていただきました。

結果は~

花神 大翔  絆杯小学6年男子42kg未満  優勝

宍戸 甫名  武煌杯小学1年男女混合  3位

入賞した選手の方おめでとうございます。

大翔は勢いそのままに全国大会でも頑張って結果残してください。

僕は審判を手伝わしていただいたので全ては見れてませんが、皆頑張ってたと聞きました。

なかなか結果が出なくても挑戦していれば必ず力になってます。引き続き稽古から頑張っていい結果残しましょう。

そして今回は台風直撃という大変な状況のなか、大会を開いていただいた重政館長、スタッフの方々ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。押忍

9/4(日)第12回勇心杯

9/4(日)3年ぶりに「第12回勇心杯」を開催することができました。

3年ぶりということとコロナ渦の中での初めての開催ということもあり過去一番準備が疲れました。

まずは結果から~

2022勇心杯大会結果

入賞した選手の皆様おめでとうございます。なかなか稽古も難しい状況の中素晴らしい試合が繰り広げられました。

リアルチャンピオンシップ本戦の出場権を取得した選手は代表として頑張ってきてください。期待しております。

勇心会館の生徒も初めての大きな大会への参加だったり、かなり久しぶりの試合という人が多い中みんないい試合をしておりました。

審判の為なかなか試合も見れませんでしたが言われた事や目標はしっかりと出来ていたと思います。

このまま稽古頑張って試合もどんどん挑戦してみてください。

またスタッフをしていただいた闘輝会館の保護者の方々、勇心会館の保護者の方々、勇心会館の生徒の皆様暑い中また長丁場の中大変ありがとうございました。

スタッフの方はお世辞抜きで満点の働きをしていただいたと思います。

また審判を手伝っていただいた各流派の先生方は突然の無理なお願いにもかかわらず快く手伝っていただき感謝しております。

毎回の事ながら勉強もさせていただきありがとうございます。

そして参加いただいた各流派の先生、選手の皆様に関しましては至らぬ点も多々あったかと思いますが参加・ご協力をいただきありがとうございました。

大きなケガ等もなく終われましたのは皆様のご協力のおかげです。

反省点は来年の第13回大会へ改善させていただきよりよい大会にしていきます。

来年はコロナも落ち着いて規制のない素晴らしい大会になると信じております。

押忍

 

 

6/26(日)第6回西日本空手道選手権大会

6/26(日)に香川で開催されました「第6回西日本空手道選手権大会 主催:西日本空手道選手権大会実行委員会」に参加させていただきました。

勇心会館からは7名エントリーしておりましたが1名ケガの為残念ながら欠場したため6名が出場しました。

結果は~

藤井 愛那   初中級小6女子  3位

入賞おめでとうございます。

少しずつコロナも収まっていき試合ができるようになってきました。今回初めて試合に出た選手もおりいい経験になりました。これから試合が増えていきますのでどんどんチャレンジして自信付けてください。

僕と西支部 高橋支部長は審判でお手伝いさせていただきました。久しぶりの長丁場でしたのでかなりこたえました。あまり大きな声では言えませんが高橋さんゾーン入ってました。これから勇心杯に向けて審判稽古も増えますのでいい勉強となりました。道場生に伝えていきレベルアップ図ります。

運営やスタッフの方の作業もかなり慣れており勉強になりました。だいぶ構想が固まりました。

そして試合の途中で先日開催されました「THE MATCH」に出場された、山田選手、山下選手が登場されお話されました。選手の皆様はかなりいい経験になったと思います。僕もめっちゃ写真撮ってほしかったですがお願いする勇気がありませんでした。次回機会があればお願いしてみます!

勇健塾の市川塾長をはじめ、スタッフの方々、審判団の先生方ありがとうございました。押忍

6/12(日)闘輝会館 昇段審査

6/12(日)に協力団体の闘輝会館の昇段審査に10人組手の相手として参加させてもらいました。

男女各1人づつということで勇心会館からも男女で参加させてもらいました。今年の秋はコロナの影響もあり勇心会館の昇級・昇段審査は中止となった為いい刺激をもらえました。

かなり厳しい昇段になりましたが見事に2名とも完遂しました。お疲れさまでした。

次は勇心会館から誰が昇段するか楽しみになりました。皆さん頑張ってください。

そして6/19は格闘技の世紀の一戦「THE MATCH」がありました。初めてPPVというものに挑戦し観戦しました。

全てが最高の試合だったのはもちろんですが、こんなにも格闘技で感動するとは思いませんでした。少なからず格闘技に携わる者として、格闘技・武道のおもしろさや大事な事を伝えていきたいと改めて思えるいい機会となりました。

またコロナウイルスも落ち着いてきて8月頃から大会が続いていきます。選手の皆さんは頑張ってチャレンジしてみてください。痛さや怖さはあると思いますが、楽しさや感動もあるはずです。それに気づけたらまた空手が一段と好きになれるかと思います。

小川先生画像拝借させていただきます。

▲ページトップ